公益財団法人日本デザイン振興会 公益財団法人日本デザイン振興会

東京ミッドタウン・デザインハブ第113回企画展「はじめの一歩から ひろがるデザイン展 - グッドデザイン賞2024フォーカス・イシュー -」開催

2025年3月13日(木)〜5月6日(火)

東京ミッドタウン・デザインハブは、第113回企画展「はじめの一歩から ひろがるデザイン展 - グッドデザイン賞2024フォーカス・イシュー -」を2025年3月13日(木)から5月6日(火)まで開催します。

グッドデザイン賞の重要な役割の一つに、次なる社会に向けた可能性や課題の発見があります。フォーカス・イシューはこの役割を担うために生まれた、デザインがいま向き合うべき重要な問いを深めることに特化した取り組みです。 フォーカス・イシューでは、審査プロセスを通して探求すべきと考えるテーマを「イシュー」として設定。応募対象を観察しながら、これからの社会における可能性やデザインの役割と意義について思索を重ね、審査後に提言として発表します。

本展では、2024年度フォーカス・イシューテーマ「はじめの一歩から ひろがるデザイン」に焦点を当て、6つの提言とそれぞれの事例としてあげられた最新のグッドデザイン賞受賞デザインを中心に展示します。テーマに込められた意図をひもとくとともに、提言の背景にある多様な視点を深掘りします。グッドデザインを生み出した関係者の想いと、新しい挑戦のストーリーに触れることで、これからの「はじめの一歩」を踏み出すきっかけとなることを願っています。

2024年度フォーカス・イシュー:

https://journal.g-mark.org/posts/focusedissues2024_003

●開催概要
名称:東京ミッドタウン・デザインハブ第113回企画展「はじめの一歩から ひろがるデザイン展 - グッドデザイン賞2024フォーカス・イシュー -」
会期:2025年3月13日(木)~5月6日(火) 11:00-19:00 会期中無休・入場無料
会場:東京ミッドタウン・デザインハブ(東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F)
主催:東京ミッドタウン・デザインハブ
企画:公益財団法人日本デザイン振興会、designing
グラフィックデザイン:平山みな美、澤田智穂
空間デザイン:西尾健史

詳細はこちら

●関連イベント
会期中、複数のトークイベントを実施予定です。 詳細が決まり次第、ウェブサイトでご案内します。

・オープニングイベント「デザイン組織からひろげる、はじめの一歩」
オープニングイベントとして、グッドデザイン賞審査委員長でパノラマティクス主宰の齋藤精一さん、
パナソニックの臼井重雄さん、富士フイルムの堀切和久さんが登壇する特別トークセッションを開催します。
「はじめの一歩から ひろがるデザイン」をキーワードに、
日本における「デザイン×経営」の先頭を走るリーダーたちがそれぞれの視点で語ります。

日時:3月17日(月)18:00-19:10
お申し込み:Peatix
登壇者:
・臼井重雄さん (パナソニック ホールディングス株式会社 執行役員 デザイン担当)
・堀切和久さん (富士フイルムホールディングス株式会社 執行役員 デザインセンター長)
・齋藤精一さん (パノラマティクス主宰 | 2024年度グッドデザイン賞審査委員長)

・はじめの一歩を踏み出すために、デザイン態度を学んでみよう
「はじめの一歩」を踏み出すために参考になる「デザイン態度」という考え方について、
その研究者である安藤拓生先生をお招きして、みんなで一緒に学んでみようという企画です。

日 時:4月7日(月) 18:00 - 19:30
お申し込み:Peatix ※参加費無料・先着順
登壇者:安藤 拓生氏(東洋学園大学准教授)

・地域とデザインー小さな挑戦からひろがる未来
官民の境界を超えて「地域xデザイン」の実践を続ける登壇者の皆さんに、
それぞれの取り組みを通じて「小さな挑戦」がどのように大きな変革へと繋がるのか、
そのプロセスと可能性についてお話を伺います。

日 時:4月24日(月) 18:00 - 19:30
お申し込み:Peatix ※参加費無料・先着順
登壇者:
・太田 直樹氏(2024年度フォーカス・イシュー・リサーチャー | 株式会社 New Stories 代表取締役社長)
・青木 純氏(株式会社nest共同代表)
・飯石 藍氏(株式会社nest取締役)
・坂本 大祐氏(合同会社オフィスキャンプ代表)

・デザインと人類学/哲学──人文学との行き来から見えてくるものとは?
デザインと人文学の相互交流はなぜ起きているのでしょうか?
デザインと人文学の行き来によって生み出される価値とは?
──デザインと人類学/哲学を行き来する両者の対話から、その相互交流が生み出すもの、
そしてこれからのデザインの展望を徹底討論します。

日 時:4月28日(月)18:30 - 20:00
お申し込み:Peatix ※参加費無料・先着順
登壇者:
・瀬尾 浩二郎氏(newQ[株式会社セオ商事]代表)
・中村 寛氏(文化人類学者 | 多摩美術大学教授)
・小池 真幸氏(モデレーター)



BACK TO TOP

NEWS LETTER

JDPより最新のデザインニュースをお届けします。
ご登録は無料です。お気軽にご利用ください!

  • GOOD DESIGN AWARD
  • GOOD DESIGN Marunouchi
  • GOOD DESIGN STORE
  • DESIGN HUB
  • 東京ビジネスデザインアワード
  • TOKYO DESIGN 2020
  • SANSUIGO