参加者募集:医療とデザインをつなぐ Aging Style x GOOD DESIGNトーク #03「”食”のデザイン」
7月21日(木)19時からGOOD DESIGN Marunouchiで医療とデザインをつなぐトークイベント「食のデザイン」開催
「Aging Style x GOOD DESIGNトーク」は、医師や専門家が自ら立ち上げた、医療・健康・美容情報サイト「Aging Style」とグッドデザイン賞がコラボレーションし、今注目度が高い「健康とデザイン」について毎回1テーマを決め、医療従事者、デザイナー・研究者、メーカーの3者がそれぞれの専門性からの取り組みを紹介、「健康をつくるデザイン」を探ります。
第3回目のテーマは「食のデザイン」。生活を楽しみつつ、健康を維持するための「食」とは?
パネリストは、ゆるやかな糖質制限「ロカボ」の提唱者である、北里研究所病院 糖尿病センター長の山田悟医師をはじめ、「モコメシ」として活動し、レセプションへのケータリングや、飲食店のメニュー開発、各種メディアへのレシピ提供などを通して「食」を提供する環境ごと提案されているフードデザイナーの小沢朋子氏をお招きし、「状況や環境のデザインと食の質」をテーマとしたプレゼンテーションと、グッドデザイン賞受賞関連デザインのご紹介などを交えてディスカッションを行います。
Aging Style x GOOD DESIGNトーク #03「”食”のデザイン」
日時: | 7月21日(木)開場18:30 開催19:00 - 21:00 |
会場: | GOOD DESIGN Marunouchi (東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F) |
パネリスト: | 山田悟医師(北里研究所病院 糖尿病センター長) 小沢朋子氏(モコメシ/フードデザイン) モデレーター:山嵜 幸恵氏(Aging Style) |
関連デザインのプレゼンテーション: | 飲み込みやすさに配慮した食提案と口腔ケアのコンセプトショールームショップ 「kamulier」企画:株式会社乃村工藝社 文化環境事業本部 下國由貴氏 ほか |
定員: | 先着 30名 *定員以降の立ち見も可 |
参加費: | 1,000円(お茶付き).. 当日開場で申し受けます |
申込方法: | 「Aging Style」参加希望として gdm@g-mark.org まで 参加者氏名/連絡先/メールアドレス/人数をお知らせください。 先着でご案内します。 |
主催: | Asing Style & GOOD DESIGN Marunouchi |
協力: | DAA(アンチエイジング医師団) |
GOOD DESIGN Marunouchi Exhibition #09 「夏のデザイン」
開催日時:2016年7月4日(月) - 7月31日(日) *7月21日-24日は展示を変更
新茶 打水 花火 キャンプ 縁側 夕涼み。
本格的な夏を目前に、「日本の夏」のモチーフに欠かせない様々な「夏のグッドデザイン」約40点をご紹介します。
期間中はイベントやワークショップを多数開催予定です。