「2025年度グッドデザイン賞」の応募受付を4月1日(火)から開始
今年度テーマは「はじめの一歩から ひろがるデザイン」
〜今年は、10月15日(水)にグッドデザイン大賞を含む全受賞作を発表します!〜
2025年度のテーマは「はじめの一歩から ひろがるデザイン」。個人の熱量に突き動かされた「はじめの一歩」から、社会を大きく変革するデザインが生まれていく。そして、その小さな一歩の持つ熱に周囲の人々が巻き込まれ、一体となってさらに大きな変化につながり、より多くの場へ「ひろがる」。今年度のグッドデザイン賞を通じて、そうしたうねりがより一層起こっていくことを期待するものです。
2025年度審査委員・受賞発表について
今年度の審査委員は、昨年度に引き続き、審査委員長を齋藤精一氏(クリエイティブディレクター)、審査副委員長を倉本仁氏(プロダクトデザイナー)、永山祐子氏(建築家)のほか、多彩なバックグラウンドを持つ、海外の審査委員を含めた約100名に務めていただきます。昨年度からの変更点として、本年度は、各応募カテゴリー(全20カテゴリー)のトップ20件をグッドデザイン金賞へ選出します。また、10月15日(水)にグッドデザイン大賞を含む全受賞作を発表します。
【2025年度グッドデザイン賞概要】
<応募対象と応募の条件について>
応募対象:有形/無形にかかわらず、商品・建築・アプリケーション・ソフトウェア・コンテンツ・サービス・システム・デザインを活用したプロジェクトや活動など。国内外、一般用/業務
用は問わない。
応募条件:2025年10月15日(水)の受賞発表日に公表が可能で、かつ2026年3月31日(火)までにユーザーが購入または利用が可能な「もの」「こと」。
応募資格:応募対象の事業主体者(メーカーなど)、およびデザイン事業者。
応募費用:審査費、出展費など段階に応じた費用が発生。
応募方法:グッドデザイン賞の応募専用ページから、必要事項を5月22日(木)13:00までに登録。
なお、石川県に本社(個人事業主の場合は主な拠点)を置く応募者からの応募については、2025年度も一次審査料、二次審査料及び受賞パッケージ料を免除します。(ただし一部オプション等の実費は除く)。また、2024年度の石川県のグッドデザイン賞受賞者については、2025年3月31日(月)までに申し込まれた1年間のGマーク使用料を無料とするなど、復興の支援を行っていきます。
<主なスケジュール>
応募受付期間 :4月1日(火)~ 5月22日(木)
一次審査期間 :6月4日(水)~ 6月30日(月)
一次審査結果通知:7月1日(火)
二次審査会 :8月6日(水)~ 8月8日(金)
二次審査結果通知:8月26日(火)
受賞発表 :10月15日(水)
※グッドデザイン賞、グッドデザイン・ベスト100、グッドデザイン大賞を含むグッドデザイン特別賞各賞、ロングライフデザイン賞を発表します。
受賞祝賀会 :11月4日(火)
受賞展 :11月1日(土)~11月5日(水)