グッドデザイン賞受賞デザイナー講座 vol.5
当会は様々なデザイン振興活動をしていますが、その中で特に注力をしているのが、デザインを学ぶ若い世代への教育支援です。
その一環として、2018年度から宮城大学と連携して、グッドデザイン賞受賞者による演習講座「Good Design Lecture」を企画し、開催しています。
Vol.5となる今回は、『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』の著者の2人、福井県鯖江市を拠点に活躍するTSUGI 新山直広氏と、奈良県東吉野村でオフィスキャンプを主宰する坂本大祐氏を講師に招き、12月8日に行います。
新山氏は「シニア向け・在宅介護向けルームウエア keamu」で、2022年度グッドフォーカス賞(技術・伝承デザイン)を受賞。また坂本氏は「地域で子ども達の成長を支える活動 まほうのだがしやチロル堂」で2022年度グッドデザイン大賞を受賞したデザイナーです。
講義の詳細は、こちらをご参照ください(授業「編集・広告デザイン」の履修者以外は予約が必要です)。
なお、過去のレポートもあわせてご参照ください。
グッドデザインレクチャーVol.1 レポート(プラネット・テーブル「SEND」 代表取締役社長 菊池紳氏)
グッドデザインレクチャーVol.2 レポート(富士通株式会社 本多達也氏)
グッドデザインレクチャーVol.3 レポート(株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 中山哲法氏)
グッドデザインレクチャーVol.4 レポート(博報堂株式会社 クリエイティブディレクター 小野直紀氏)