テーマ企業インタビュー:株式会社東金パッキング
2021年度東京ビジネスデザインアワード
「東京ビジネスデザインアワード」は、東京都内のものづくり中小企業と優れた課題解決力・提案力を併せ持つデザイナーとが協働することを目的とした、企業参加型のデザイン・事業提案コンペティションです。
企業の持つ「技術」や「素材」をテーマとして発表、そのテーマに対する企画から販売までの事業全体のデザイン提案を募ります。2021年度は、テーマ12件の発表をおこない、11月3日(水・祝)までデザイン提案を募集中です。本年度テーマに選ばれた12社へのインタビューをおこない、技術についてや本アワードに期待することなどをお聞きしました。
お話:代表取締役社長 横山豊氏
■自由な発想で世の中に役立つものづくり
信頼のある技術力と対応力でさまざまな精密機器に使われるゴムパッキンを手掛ける株式会社東金パッキング。長年培ってきた技術を支えるのは粘り強いものづくりの精神。創業以来、航空・鉄道・船舶・防衛・医療など、さまざまな分野でその実力を発揮する。正確さと粘り強さ、ものづくりの緻密さを武器に、総合力で現代のニーズに見合ったものづくりにチャレンジする。
■手加工も取り入れた精緻な加工技術
−1978年創業ですが、どのようなものをつくってきましたか?
先代が創業した会社で、長年工業用のゴムシートのカットや打ち抜き、それらの接着加工、製品の組み立てをしてきました。近年お客様の要望もあり設備を増やし、業界でいいますと、航空業界、防衛、医療関係などのニーズにお応えさせていただく中でできることも少しずつ増えてきて現在に至ります。設備的には、昨年、コロナ対策もあり、本社と少し離れた場所に工場をひとつ新設し、あらたな設備投資も行いました。
−二ヶ所の工場はどのように使い分けているのでしょうか?
本社では機械加工をメインに、新設した工場では手加工を専門に行っています。お客様のご要望、継続性、数、精度などを鑑みてどちらの工場で製作するかを決めています。機械ではできない手加工で正確につくれるのも弊社の強みになっています。
−今回アワードへの応募理由を教えてください
実は昨年もお問い合わせをさせていただいたのですが、今年はリベンジということであらためてお申し込みをさせていただきました。
−そうでしたか。デザイナーとの協働にものすごい熱意を感じます。
ありがとうございます。弊社では100%B to Bのお仕事をさせていただいておりましたが、先代からの思いのひとつが自社製品を開発したいということでした。それを実現するチャンスだと思っています。
|
−自社製品の開発に対する思いとモチベーションを教えてください。
私どもの仕事はご依頼先から届いた図面をもとに製品をつくる、それをお納めさせていただくことがほぼすべての仕事になります。ですので、つくったものがその後何になるのかわかりません。自分たちがつくったものを自社製品化するということは、確実にそれが何になるかわかっているということです。自分たちがつくったものがお店に並び、販売されるということを目指したいと思っています。
−私の父も下町の錠前職人だったのですが、自分がつくった錠前が付いたカバンを街のカバン屋さんの店頭に見つけると嬉しそうでした。
そうなんです。自分たちがつくったものをもしお店で見られたら。すごく嬉しいですし、社員さんにとっても仕事のやりがいにつながるのではないかと思っています。
|
−実際御社の技術でどんなものをつくってみたいですか?
思いばかりでそこがなかなか思いつかないということもあり、今回デザイナーさんにお力をお借りしたいという思いがあります……。過去には不織布を素材に弊社が得意としている手加工を用いてオリジナルの造花を作ったことがありました。印刷も弊社でできますので、花びらにプリントをしたものを作りましたが、クオリティに課題もあり製品化にはいたりませんでした。
−東金さんは印刷を専門に行う「トーガネインテリジェント」もお持ちですよね。今回のアワードでもそちらとのコラボレーションも可能ですか?
はい。そのような方向性になればもちろん協働できます。
|
■目に見える確かなものづくりの精神
−今回のテーマである、航空・宇宙業界でも採用される高度な「工業用ゴム精密加工技術」について教えてください。
切ったり抜いたり、幅広い加工の選択肢を選んで適切なサービスを提供できるのが弊社の強みだと思っています。弊社の総合力の中からデザイナーさんにアイデアをいただいて、航空・宇宙業界でも採用される高度な「工業用ゴム精密加工技術」という強みを生かしたものづくりをしたいと思いこのテーマを選びました。
−総合力のある御社の強みを生かせばさまざまなものづくりが可能で、あとはそれを生かすアイデアということですね。
そうです。切削は協力会社さんにお願いすることになりますが、それ以外の加工は得意としています。
|
−素材はどのようなものに対応しますか?
まずはゴム、それを発泡させたスポンジ、フィルム、テープ、不織布、紙、マジックテープなどになります。
−やわらかめの素材が中心ですか?
そうです。すべてではないですが、基本的にはカッターナイフで切れる素材で、それを手だけでなく機械を使っていかに精密に早く加工をするかということになります。
−木材は使えますか?
薄いものであれば加工自体は出来ると思います。
|
−さまざまな素材に対応可能ということで、今回のアワードでも提案によってはご相談をさせていただくというかたちでよろしいですか?
はい、加工ができるものであれば素材はなんでも挑戦したいとは思っています。
−大きさはどうですか?
一番大きな加工機ですと、1600mm x 2100mmまで一回で入ります。
−その中でもやはり抜きの技術が強みですか?
はい。創業以来やってきていますし、機械も創業当初から使っている手動だるまのようなアナログなものから最新鋭のものまで、レーザー加工機も導入されたばかりで、用途に合わせて対応することが出来ます。なかでも2年前に大型の抜き用のプレス機を導入しまして、抜き圧も精密に制御することができますのでそれはぜひデザイナーさんに見ていただきたいです。
−数も小ロットから可能ですか?
はい。一点ものから試作品製作などの小ロット製作にも向いた設備を多く備えていますのでもちろん可能です。
−これまでで印象的な仕事を教えてください。
最近のものですと田んぼで使われる水温センサー本体の防水加工の仕事です。数も多くつくらせていただきましたが、それがわれわれの仕事の中でも数少ない、「どう使われているのかがわかっている」仕事でした。なおかつ量産までに苦労したという点でも印象に残っています。納入してからだいぶ時間が経つのですが、屋外で雨風にさらされる非常に耐久性が求められる仕事でしたが不具合なく機能しています。あとは自衛隊の方々が使う無線機の防水と組み立ての一部分を担わせていただきました。現在進行系のものですと介護施設で使用する設備のセンサー部分のお手伝いをしていて、現代性のあるお仕事に携わることができて嬉しく思っています。
|
|
■確かな技術で粘り強く取り組む力
−ものづくりの思いの部分でお聞きしたいのですが、製品づくりで横山さんが大切にしていることを教えてください
対応力と技術力です。出来ることと出来ないと思われることの境界線上にあるもののほうが多いのですが、可能性があるものはチャレンジしていくことも必要かと思って仕事をしています。お引き受けした以上は粘り強く取り組み、よりよい製品づくりを目指すということは私の中でも大切にしていることです。
−粘り強くというところにもつながると思うのですが、この仕事の面白みを教えてください。
ものづくりとしてはお客様の要望にお応えし、難しい仕事をいかにスムーズに行うか。粘り強く考えてそれができたときにはこの仕事の喜びを感じます。私自身は営業も担当していますので、お客様との関係性を築きながらお仕事を受注させていただいたときには新しい仕事を始められる喜びと達成感を感じます。
|
−御社には若い従業員さんが多くお見かけしましが、どんな方が働いていますか?
加工のセクションごとに担当者がおりまして、なかでも手加工の職人さんたちは特に特殊な加工を担ってくれています。接着の仕事も正確さが求められる非常に難しい仕事ですがみな確かな技術力をもっているのが自慢です。
−東京ビジネスデザインアワードでどんなことをしてみたいですか?
デザイナーさんと向き合いながらものづくりをしていきたいです。私を含め社内にいるとどうしても、出来ることも出来ないことも固定概念にしばられがちです。外部からの新しい視点で我々が思いつかないような意見をうかがいながら新しいことにチャレンジしていきたいと思っています。ものづくりのことを全然知らない方でもむしろ面白いかなと思います。
|
−技術的な部分は知らなくてもひらめきとアイデアがある方とお付き合いしてみたいということですか?
弊社の工場をみていただいて、ものづくりの感覚ではないところから生まれるアイデアをぜひお聞きしてみたいです。そうして生み出そうとするものが結果、B to BでもB to Cでもどちらでもいいと思っています。
思うに我々製造業のものづくりは、ともすると生じてしまうバラツキをいかに小さくするかということに力を注ぐことが多いんです。ですが今回の取り組みはものがばらつく不確実な要素が逆に強みになるような、バラつきがデザインにつながるようなアイデアも面白いのかなと思っています。というのも接着の過程で毎回まったく同じことをするのは結構難しくて、バラつきが逆に製品の魅力になるような、普段のわたしたちの仕事とは真逆な発想から生まれるものも見てみたいと思っています。とはいえ、私たちの方からどうこういうのではなく、デザイナーさんの自由な発想をお待ちしています。
−今回のどのようなビジネスモデルを想定されていますか?
たとえばですが、東急ハンズさんで買えるようなものを作ることができれば嬉しいです。
−今日は横山社長の力強い言葉が印象に残ったのですが、今回のアワードで社長自らデザイナーとタッグを組んでものづくりをしていただけるのでしょうか?
はい。私が率先して行いますが、若い社員の皆さんを巻き込んで楽しくやりたいと思っています。どんなデザイナーさんと出会いがあるかわかりませんが、とにかく出会いを楽しみにしています。
|
株式会社東金パッキング(東村山市) https://www.togane.co.jp/packing/
テーマ:航空・宇宙業界でも採用される高度な「工業用ゴム精密加工技術」
1978年に工業用ゴム加工会社として東京都に設立。創業当初は手動裁断機を用いた打ち抜き加工と一部の接着加工のみを行っていたが、時代のニーズに合わせて新たな設備を導入し、できることを増やしてきた。アットホームな雰囲気の会社で、近年は新規採用も積極的に行っており、30代、40代が中心となって活躍している。お客様のためになることを着実に粘り強く取り組むことを大切にしており、「時代のニーズをパッキング」という理念のもと、その時代に合った製品・サービスの提供を目指している。
インタビュー・写真:加藤孝司
2021年度東京ビジネスデザインアワード
デザイン提案募集期間 11月3日(水・祝)まで
応募資格:国内在住のデザイナー、プロデューサー、プランナーなど
応募費用:無料
詳細は公式ウェブサイトをご覧ください