公益財団法人日本デザイン振興会 公益財団法人日本デザイン振興会

ナレッジキャピタル × グッドデザイン賞共同企画「未来社会のデザインを考えるシリーズ」開催

2013 年に民間企業主体により開業したグランフロント大阪の中核施設「ナレッジキャピタル」は、感性と技術を融合し「新たな価値」を創出する「知的創造・交流の場」です。今回ナレッジキャピタルと当会は連携し「未来社会のデザインを考えるシリーズ」を開催します。
ナレッジキャピタルが実施している生活者と研究者が一緒に考え対話するプログラム「超学校」の一環で、さまざまなテクノロジーが生まれる現代社会において「デザイン」の重要性や社会との繋がりを探るテーマで開催します。

初回は、都市空間デザインの上で重要な「シビックプライド」をキーワードに、同分野の研究者であり、グッドデザイン賞の審査委員を務めた伊藤香織さんを講師に招き、未来の都市と市民との関わりについて考えていきます。


ナレッジキャピタルキャピタル超学校「未来社会のデザインを考えるシリーズ」

未来社会のコミュニケーションをデザインする


第1回 2019年3月8日(金)19:00〜20:30

都市のコミュニケーションをデザインする〜シビックプライドから生まれるコミュニケーションプラットフォーム〜

近年、都市の課題解決や地域コミュニティ計画において欠かしてはならない視点として「シビックプライド(市民が都市に対してもつ自負と 愛着)」に注目が集まっています。その源となるのは、2016年度から3年間グッドデザイン賞の審査委員を務めた伊藤香織さんらが2008年に監修した書籍『シビックプライド-都市のコミュニケーションをデザインする』にあります。同書は都市が成熟し、豊かになっていくためのコミュニケーションデザ インに関して、欧米の先進都市を事例として分析したものです。伊藤氏が実際に巡った世界各地の最新の都市の状況をベースに、都市に対する市民意識の変容やシビックプライドを基盤とする新しい都市形 成のあり方について考えます。

講師:伊藤香織(東京理科大学教授)


第2回 2019年3月30日(土)19:00〜20:30

都市と市民のかかわりをデザインする〜大阪のシビックプライド進化論〜

2025年の「大阪・関西万博」開催が決定したことを受けて、これから未来の都市と市民の関わりをデザインするために、大阪におけるシビックプライドの変遷をたどります。また、都市のソフトパワーが今後の市民と行政、そして企業も加わったコミュニケーションプラットフォームのあるべき姿としてのリビングラボの可能性について考えます。

講師:伊藤香織(東京理科大学教授) 橋爪紳也(大阪府立大学研究推進機構特別教授、大阪府立大学観光産業戦略研究所所長)


*モデレーター:辻邦浩(ナレッジキャピタル 総合プロデューサー室シニアディレクター/国立民族学博物館 特別客員教授)


会場:グランフロント大阪北館1F「カフェラボ」


対象者:高校生以上

定員:50名

参加方法:公式ウェブサイトより事前申し込み(先着順)*電話での申し込み不可

申込み開始:【第1回】2月28日(木)【第2回】3月15日(金)

参加費:500円(1ドリンク料金・税込み)

主催:一般社団法人ナレッジキャピタル、株式会社KMO、公益財団法人日本デザイン振興会

協力:未来社会をデザインする会(2025年万国博を考える会)


講師プロフィール

伊藤香織(東京理科大学教授)
東京生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。東京大学空間情報科学研究センター助手を経て、現在東京理科大学教授、グッドデザイン賞審査委員(2016〜2018年)。専門は、都市空間の解析及びデザイン。特に公共空間と都市生活の関わり方に着目する。2002年より東京ピクニッククラブを共同主宰し、国内外の都市で公共空間の創造的利用促進プロジェクトを実施する。シビックプライド研究会代表として『シビックプライド』『シビックプライド2国内編』(宣伝会議)を出版。

橋爪紳也(大阪府立大学研究推進機構特別教授、大阪府立大学観光産業戦略研究所所長)
1960年大阪市生まれ。京都大学工学部建築学科卒業。同大学院工学研究科修士課程、大阪大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。主な著書に『倶楽部と日本人』(学芸出版社 1989)、『大阪モダン』(NTT出版 1996)、『集客都市』(日本経済新聞社 2002)、『創造するアジア都市』(NTT出版 2009)ほか。大阪活力グランプリ特別賞、日本観光研究学会賞、日本建築学会賞、日本都市計画学会石川賞など受賞。


BACK TO TOP

NEWS LETTER

JDPより最新のデザインニュースをお届けします。
ご登録は無料です。お気軽にご利用ください!

  • GOOD DESIGN AWARD
  • GOOD DESIGN Marunouchi
  • GOOD DESIGN STORE
  • DESIGN HUB
  • 東京ビジネスデザインアワード
  • TOKYO DESIGN 2020
  • SANSUIGO