2018年度グッドデザイン賞「受賞デザインを知るツアー」引き続き開催中!
まだまだ開催中!
見て聞いて体験して、今年のグッドデザイン賞をもっと知ろう。
受賞デザインがもっとわかる「デザインツアー」、実施します!
2018年度グッドデザイン賞「受賞デザインを知るツアー」は、本年度グッドデザイン賞を受賞したデザインを、受賞企業やデザイナーの方から、このツアーに参加いただく方だけに向けて直接ガイド・ご説明いただくスペシャルな企画です。
受賞企業の皆さまにご協力いただき、10月〜12月の3ヶ月間「ベスト100」受賞デザインを中心に現地集合・現地解散のツアーを全10回程度開催予定です。
ツアーはどなたでもご参加いただけますが、各ツアーによって参加費やご参加条件がある場合があります。詳細情報をご覧いただき、専用サイトより御申込みください。
本企画についてのお問い合わせ:
公益財団法人 日本デザイン振興会 グッドデザイン賞事業部
Email: info@g-mark.org
2018年度グッドデザイン賞 受賞デザインを知るツアー
各ツアー詳細をご覧の上、各ツアー専用サイトよりお申込みください。
グッドデザイン賞2018|神戸アイセンター病院「ビジョンパーク」のデザインと新しい医療の形を知るツアー【神戸開催】
日本初の眼科総合病院(アイセンター)のエントランスであり情報ケアブースであるビジョンパークは、
「病院に遊びに行こう」をコンセプトに、当事者や支援者が混ざり合うことで成長できる新しい医療の形を提案しています。
当事者の意見を踏まえてデザインされた、この挑戦的な医療空間が出来るまでの歴史的背景や、空間・家具・音響を担当した各デザイナーに託した想いと具現化されたデザインについて、コンセプトディレクターであり、各クリエイターの総合指揮を担当した三宅琢氏に解説いただきます。
日時:12月15日(土) (1) 14:00-15:30 (2)16:00-17:30 *各回とも内容は同じ *雨天決行
講師:三宅 琢 氏(公益社団法人NEXT VISION理事、医師、ビジョンパークディレクター)
定員:各回 30名
参加:1,000円(当日現金でお支払いください)
グッドデザイン賞2018|熊本から世界へ「Kaigo × Creative」を発信!
認知症カフェ 「as a cafe」のコミュニティデザインを知るツアー【熊本開催】
人口の1/4が高齢者になる日本で、大きなテーマの1つが65歳以上の7人に1人が発症していると言われている認知症。これは大きな社会的課題であり、子供から大人まで皆で取り組むべきテーマであるものの、まだまだ誤解や偏見が多くあることも現実です。
熊本の地域福祉拠点である「あやの里」に併設された「as a cafe」では、様々なイベントを認知症の方々と行うことで、認知症に無関心な人もイベントを楽しみながら自然に認知症を理解し、共生していくことを提案しています。
本ツアーでは、コミュニティデザインによって社会問題の解決を目指す認知症カフェ「as a cafe」をご案内いただき、体験しながら、その取り組みについてプロデューサーである岡元奈央氏と、ディレクター/デザイナーであるマンジョット・ベディ氏にお話いただきます。
日時:12月21日(金)14:00-15:30 (13:30開場) *雨天決行
講師:岡元 奈央氏(特定非営利活動法人「あやの里」副代表、「as a cafe」プロデューサー)
マンジョット・ベディ(クリエイティブ・ブティック「just on time」Executive Creative Director、「as a cafe」ディレクター兼デザイナー)
定員:各回 20名
参加:無料
以下のツアーは好評のうちに終了いたしました。ご参加ありがとうございました!
1. グッドデザインBest100「hanare」デザインツアー
hanareは東京・谷中にある、まち全体を一つの大きなホテルに見立てることで 地域と一体になった宿泊施設。いま全国に広がりつつある、様々な街の要素と繋がって多様な体験を提供する「まちやど」のモデルと言えるホテルです。
本ツアーは、「hanare」を手がける「株式会社HAGI STUDIO」宮崎さんに、hanareを中心に谷中で展開する各拠点をご案内いただきながら、プロジェクトの切っ掛けや変遷、これからの展開などをお話しいただく、デザインの視点からまちとプロジェクトを知るツアーです。
日時:10月12日 (金) 13:30-14:30
講師:宮崎晃吉氏(hanare デザイナー/株式会社HAGI STUDIO)
定員:10名 (先着順)
参加費:1,000円(ツアー当日現金にてお支払いください)
主催:hanare
2. グッドデザインBest100
「小田急電鉄 70000形特急車両 ロマンスカー GSE」デザインツアー
本年3月17日から運行開始した「ロマンスカーGSE」は、就役から約38年が経過したいまもファンの根強い人気を集める車種LSE7000形の後継として開発・製造された車両です。
本ツアーでは、デザインを手がけた山口氏、小田急電鉄側で開発に携わった板垣氏に車両内外のご案内をいただく他、電車基地から新宿駅までの回送試乗を体験いただきます。
日時:10月18日(木) 9:30-12:00
プログラム(予定):車両見学&解説ツアー 〜 回送試乗(喜多見電車基地⇒新宿駅)解散(新宿駅)
講師:岡部憲明アーキテクチャーネットワーク 山口浩司氏
小田急電鉄株式会社 運転車両部 板垣 匡俊 氏
定員:20名 (先着順)
参加費:無料
主催:小田急電鉄株式会社