TOYAMA DESIGN 富山県デザインの展覧会とシンポジウムを開催
富山県で今後発展が期待される産業「伝統工芸産業」「ヘルスケア産業」「ロボット産業」 。この分野で、伝統を活かしながら、革新的なビジネスモデルを展開している富山県内企業を紹介する展覧会とシンポジウムが、六本木のAXIS SYMPOSIAとAXIS GALLERYにて開催されます。あわせて「建材」「エコ」「福祉・健康」「日用品」 の中から優れた富山デザイン商品も紹介。 デザインの視点から富山県産業の全体像を見る機会です。
TOYAMA DESIGN
〜伝統工芸・ヘルスケア・ロボット分野における今と未来のものづくり〜
会期:11月10日(火)〜15日(日)
会場:AXIS SYMPOSIA / AXIS GALLERY
主催:富山県
企画・運営:富山県総合デザインセンター
〜伝統工芸・ヘルスケア・ロボット分野における今と未来のものづくり〜
会期:11月10日(火)〜15日(日)
会場:AXIS SYMPOSIA / AXIS GALLERY
主催:富山県
企画・運営:富山県総合デザインセンター
【展覧会】
会期:11月10日(火)~15 日(日)10:00-18:00 (最終日 16時閉場、入場無料)
会場:AXIS SYMPOSIA( AXIS 地下1F)
会期:11月10日(火)~15 日(日)10:00-18:00 (最終日 16時閉場、入場無料)
会場:AXIS SYMPOSIA( AXIS 地下1F)
【交流会】
日時:11月10日(火)18:00-20:00(申込制)
会場:AXIS SYMPOSIA
日時:11月10日(火)18:00-20:00(申込制)
会場:AXIS SYMPOSIA
【シンポジウム】
日時:2015 年 11 月 13 日(金)14:00-18:00 (申込制)
会場:AXIS GALLERY(AXIS 4F)
日時:2015 年 11 月 13 日(金)14:00-18:00 (申込制)
会場:AXIS GALLERY(AXIS 4F)
第1部:14:00-15:00
「富山の水を活用したヘルスケアとビジネスチャンスの創出」
講師:藤井 侃(五洲薬品株式会社 代表取締役社長)
渡辺和博(日経 BP ヒット総合研究所 上席研究員)
「富山の水を活用したヘルスケアとビジネスチャンスの創出」
講師:藤井 侃(五洲薬品株式会社 代表取締役社長)
渡辺和博(日経 BP ヒット総合研究所 上席研究員)
第2部:15:30-16:30
「次世代の伝統工芸産業:伝統と革新・現代に合った新しい取り組み」
講師:能作克治(株式会社能作 代表取締役社長)
指田京子(一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会)
「次世代の伝統工芸産業:伝統と革新・現代に合った新しい取り組み」
講師:能作克治(株式会社能作 代表取締役社長)
指田京子(一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会)
第3部:17:00-18:00
「ロボット産業の未来を見据えて:サービスロボット、移動ロボット、産業ロボットのいまとこれから」
講師:古田貴之(千葉工業大学 常任理事・未来ロボット技術研究センター 所長)
柴田崇徳(産業技術総合研究所 人間情報研究部門 上級主任研究員、
MIT高齢化研究所 客員フェロー、パロの開発者)
「ロボット産業の未来を見据えて:サービスロボット、移動ロボット、産業ロボットのいまとこれから」
講師:古田貴之(千葉工業大学 常任理事・未来ロボット技術研究センター 所長)
柴田崇徳(産業技術総合研究所 人間情報研究部門 上級主任研究員、
MIT高齢化研究所 客員フェロー、パロの開発者)