リニューアルしたASAHIKAWA DESIGN WEEK、6月24日より開催
北海道・旭川で毎年開催されている「旭川家具産地展」は、新たにクリエイティブディレクターに青木昭夫氏(MIRU DESIGN)を起用し、今年から「ASAHIKAWA DESIGN WEEK」として、6月24日から28日にかけて開催されます。※一般公開は、27日(土)、28日(日)
同展は、インテリアコーディネーターやバイヤー、建築家などに向けて毎年6月に旭川で開催されてきました。第61回目の今年は一般も含めた家具木工技術を世界に広めるイベントとしてリニューアルし、アルフレックス、カンディハウス、タイムアンドスタイル、匠工芸などの企業約40社が参加します。
メイン会場の旭川家具センターでは、2011年に「ベトンハラウォーターフロントセンター」及び「台湾タワー」で最優秀賞を受賞するなど、世界的に活躍する旭川出身の建築家、藤本壮介氏と“ここの木の家具・北海道プロジェクト”がコラボレーション。大自然の中で生まれた家具の息吹を感じられる、藤本氏のインスタレーションを披露する予定です。ここの木の家具・北海道プロジェクトは、北海道の森の木で家具をつくることを目的としたもので、会場にはプロジェクトに沿った製品を多数ご覧いただけます。
また、旭川市内、旭川近郊各社の工場で、ものづくりの技術や技能、デザイン性などに触れる「ファクトリーツアー」も開催。平日は無料の専用タクシーで回ることができます。各社の工場を巡ることにより旭川の多彩なおいしさをフルコースのように味わっていただくことができます。その他、旭川駅構内のステーションギャラリーでは世界屈指のチェアコレクターである椅子評論家の織田憲嗣氏のコレクションをデザインジャーナリスト、土田貴宏氏のキュレーションによって披露する「イタリアンデザイン―原型をつくる」展や、土田氏と青木氏によるトークイベント「ミラノサローネディスクリプション」、誕生した子どもに椅子を贈る「君の椅子」展など様々な企画が予定されています。
イベント初日には文化財登録建築にも指定されたレンガ造りの倉庫群などでオフィシャルパーティーを開催。札幌在住のサウンドデザイナー、畑中正人氏が旭川で収録した自然の音などをミックスしたオリジナルサウンド、そしてご自身のライブパフォーマンスも行われます。旭川の旬の味覚と共にお楽しみください。
ASAHIKAWA DESIGN WEEK 2015
会期:6月24日(水)~28日(日) ※一般公開は、27日(土)・28日(日)
場所:旭川家具センター(北海道旭川市永山2条10丁目1-35)、旭川市、東川町、東神楽町の各メーカー、各ショップ、他
主催:旭川家具工業協同組合、旭川市、旭川商工会議所
後援:(公社)インテリア産業協会、(公社)日本インテリアデザイナー協会、(一社)日本インテリアコーディネーター協会、(一社)日本インテリアプランナー協会
協力:旭川デザイン協議会、モクモクフェスタ実行委員会、北海道ガーデンショー2015大雪実行委員会
参加企業:アーリー・タイムス アルファ/明石木工製作所/アルフレックス ジャパン/いさみや/インテリアナス/インテリア北匠工房/ウサミ木工/ウッドパーツ/ウッドワーク/エフ・ドライブデザイン/オークラ/ガージーカームワークス/加藤木工/河本家具工業/カンディハウス/北の住まい設計社/木と暮らしの工房/GOOD DOGWOOD/クリエイトファニチャー/工房ペッカー/工房まみあな/工房宮地/古径コスモ/コサイン/さいとうデザイン工房/さくら工芸/ササキ工芸/ソファー工舎/大雪木工/タイム アンド スタイル/匠工芸/ファイングレーン/プランリビング/フレスコ/北嶺工匠/宮田産業/むう工房/メーベルトーコー/山岡木材工業/山上木工/山室木工/よしの工芸/ルートにし/ワカサ/ドリーミィーパーソン/旭川工房家具の会ほか
ASAHIKAWA DESIGN WEEK 2015