花王株式会社「にほんのきれいのあたりまえ」展開催中
東京藝術大学美術学部デザイン科は、2005年から社会連携事業のひとつとして、独自のデザイン文化を築き上げてきたメーカーと共同して「企業のデザイン展」を実施しています。これまでに「iichiko design展」「JR東日本展」「資生堂・サントリーの商品デザイン展」「エースのデザイン展」を実施してきましたが、第5回は花王をパートナーとし、現在「にほんのきれいのあたりまえ」展を開催しています。
東京藝術大学と花王は、2012年から2年間「家庭用品の未来」を研究テーマに、「藝大デザインプロジェクト」を行なってきましたが、同展はその集大成に あたるもの。会場は「からだのきれい」「ころものきれい」「すまいのきれい」の3つの軸で、明治時代から現在に至るまでの日本における「きれい」の変遷を、貴重なラベルの原画やパッケージを中心に展示。また、きれいをモチーフとしたインスタレーションやアニメーション映像などの空間展示もあります。
生活に身近な製品の開発や浸透具合によって、日本人の生活文化やスタイルがどう変化し、欧米的な「美」とは異なる日本人独自の「きれい」という意識や感覚がうまれたのかが、デザイン的視点から垣間みられる展覧会です。また、今回の展示にあわせ、デザイナーなど「きれい」の文化とデザインを多角的に編集した書籍も発刊されました。
第5回企業のデザイン展
花王株式会社「にほんのきれいのあたりまえ」
会 期 10月26日(日)まで 10:00~19:00(入館は18:30まで)
会 場 東京藝術大学大学美術館 陳列館
入場料 無料
主 催 東京藝術大学美術学部デザイン科、花王株式会社
詳細はこちら
http://www.geidai.ac.jp/museum/exhibit/2014/kirei/kirei_ja.htm