産地とデザインをテーマとする会議の二回目を開催
単行本『ものが生まれる産地 ものを輝かせるデザイン』の発刊に合わせ、2012年9月に六本木アクシスビルで開催されて反響を呼んだ『変わる「産地とデザイン」会議』の第二回が9月14日に開かれます。今回は「流通とプロデュース」をメインテーマに、製造・デザイン・流通の各分野の第一人者6名がパネラーに集います。日々変貌する日本の産地のあり様、ものの流通の実態に目を向け、新しい可能性を参加者とともに探るための場として、前回開催以降の状況の変化を織り込みながら展開されます。
『変わる「産地とデザイン」会議』
日 時 9月14日(土) 13:00-19:00
会 場 アクシスギャラリー(アクシスビル4F)
参加費 5,000円
課題提起:影山和則
パネラー:大熊健郎、桐本泰一、小泉誠、ナガオカケンメイ、能作克治、日野明子
モデレーター:萩原修
詳細・参加登録はこちら
https://www.facebook.com/permalink.php?id=107936139357221&story_fbid=221254264692074
パネラー:大熊健郎、桐本泰一、小泉誠、ナガオカケンメイ、能作克治、日野明子
モデレーター:萩原修
詳細・参加登録はこちら
https://www.facebook.com/permalink.php?id=107936139357221&story_fbid=221254264692074