秋田県角館の伝統工芸品「樺細工」の特性を活かした製品デザインを募集!
角館工芸協同組合は現在、「SAKURAクラフトコンペ ~あなたのデザインを角館で製品化します~」にて、秋田県角館の伝統工芸品である「樺細工」の様式を守りながら、その魅力を最大限に活かしたデザインを募集しています。
200年以上の歴史をもつ角館の伝統工芸品「樺細工」は、山桜の樹皮を使用した木工品です。山桜の樹皮を0.3mm程度の薄さに削り、箱や筒状の木材に貼り付けて作ります。山桜には抗菌効果があり、昔から茶筒や薬入れに使われてきました。その樹皮は赤く、透き通るほど薄いためにランプシェードに使用されることもあります。また使い込むほどに飴色のツヤが増す特性があります。
このコンペティションでは、素材である樺が活かされているデザインを募集しており、テーマは自由。入賞デザインには、賞状と副賞として最高15万円が贈られます。また、入賞したデザインは製品化され、その作品は「第41回角館町樺細工伝統工芸展」にて展示される予定です。
SAKURAクラフトコンペ
応募条件 「樺細工」の様式を守りながら、その魅力を最大限に活かしたデザイン。
デザインのテーマは自由で、複数応募も可。ただし、未発表の作品に限ります。
対 象 者 デザイナー、クラフトマン、学生など、本事業に興味があるすべての方
募集期間 8月31日(土)まで
応募方法 デザイン画(A4サイズパネル貼り)の裏面にウェブサイトより応募用紙を
ダウンロードし、必要事項を記載したものを貼付し、角館工芸協同組合に
送付してください。
応 募 料 無料
賞の種類 【優秀賞】2点 副賞15万円
【入 賞】2点 副賞5万円
【奨励賞】10点 副賞1万円または図書カード1万円分
主 催 角館工芸協同組合
詳細はこちら
http://www.konkou.com/sp1/pg98.html
お問い合わせ・送付先
角館工芸協同組合
〒014-0352 秋田県仙北市角館町外ノ山18
TEL 0187-53-2228
E-mail giftkaba@sirius.ocn.ne.jp
※ メールアドレス内の全角文字「@」を半角文字「@」に変換してご使用ください。