公益財団法人日本デザイン振興会 公益財団法人日本デザイン振興会

「デザインの理念をもった経営者から学ぶSOZOの源泉」神戸市フォーラム

UNESCOの創造都市ネットワーク・世界デザイン都市である神戸市は、都市行政にデザインを積極的に活用するためさまざまな施策に取り組んでいる。その一環として、企業経営の観点からデザインの意義に着目する「デザイン経営者フォーラム・神戸」を継続開催している。この3月に開催される第5回目のフォーラムでは、“より豊かに、楽しく、SOZO的に。”として、創造的に暮らしと生活を営むためのヒントとアイデアを学ぶことをテーマにしたディスカッションが行われる。パネリストとして 「デザイン・エクセレント・カンパニー賞」を受賞したアスクル株式会社の岩田彰一郎氏と株式会社フェリシモの矢崎和彦氏、さらにグラフ株式会社の北川一成氏、千島土地株式会社の芝川能一氏の4名の経営者が登場、生活をSOZO(創造+想像)するという視点で議論を展開する。当日は参加者とのクロスタイムも設けられるほか、ゲストを交えた交流会も予定されており、神戸市ではデザインに関心を持つ市民や経営者、デザイナーなどに幅広く参加を呼びかけている。

会場は、神戸市の新しい創造的活動の拠点として昨年オープンしたデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) 。参加申し込みはデザイン経営者フォーラム・神戸実行事務局のホームページから、3月18日(月)申し込み締切。



第5回 デザイン経営者フォーラム・神戸
-SOZO- 暮らしに創造と想像を
デザイン経営者から学ぶSOZOの源泉

パネリスト  岩田 彰一郎(アスクル株式会社 代表取締役社長 兼 CEO)
        北川 一成(グラフ株式会社  代表取締役社長)
                     芝川 能一(千島土地株式会社 代表取締役社長)
                     矢崎 和彦 (株式会社フェリシモ 代表取締役社長) 
ファシリテーター  星加 ルリコ(株式会社ルリコプランニング 代表取締役)

日 時 3月26日(火)  フォーラム/15:00〜 交流会/18:30〜
会 場 デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)3階
参加費 フォーラム/無料 交流会/5,000円
主 催 神戸市
後 援神戸商工会議所
協 力 公益財団法人日本デザイン振興会、デザイン・クリエイティブセンター神戸、CUEL

参加申込締切3月18日(月)

詳細・お申込はこちらから
http://www.kobe-hasshin.net/designforum/index.html

お問い合わせ先
designforum@kobe-hasshin.net 



 
BACK TO TOP

NEWS LETTER

JDPより最新のデザインニュースをお届けします。
ご登録は無料です。お気軽にご利用ください!

  • GOOD DESIGN AWARD
  • GOOD DESIGN Marunouchi
  • GOOD DESIGN STORE
  • DESIGN HUB
  • 東京ビジネスデザインアワード
  • TOKYO DESIGN 2020
  • SANSUIGO